2015年10月12日

都あかり✨



信楽に行って来ました❗

10日~12日まで「紫香楽宮、都あかり」というイベントが行われています(^o^)

隼人川周辺で、信楽焼の4000個の「透光陶器」と言う光を通す陶器が光の道を作ってくれています❗

紫香楽宮跡や宮町遺跡まで、ロマンの道を繋げてくれているんです✨(^o^)

宮町遺跡には、6万球のイルミネーションが当時の宮を巨大アートとして浮かび上がらせています❗

めっちゃ綺麗でしたよ\(^o^)/

紫香楽宮跡の説明もスクリーンに映してあって、勉強になりました❗

ここに都が在ったら、今の信楽は京都みたいになってたのかなぁ(^o^)

なんだかんだで、1時間以上歩きました(^_^;)

まぁ~ええ運動させてもらいましたわ(笑)

なんか、夜に外をうろうろするのって楽しいですね~(^o^)



同じカテゴリー(ちびママのひとりごと)の記事画像
今月のケーキ・パン教室❤️
これはなんでしょう❔
今月のケーキ・パン教室❤️
委託販売❤️
お助けしました❤️
はまってます❤️
同じカテゴリー(ちびママのひとりごと)の記事
 今月のケーキ・パン教室❤️ (2020-11-07 16:24)
 これはなんでしょう❔ (2020-10-24 21:30)
 今月のケーキ・パン教室❤️ (2020-10-12 23:19)
 委託販売❤️ (2020-10-01 22:46)
 お助けしました❤️ (2020-09-25 13:04)
 はまってます❤️ (2020-09-12 22:38)


Posted by ちびママ at 15:23 │Comments( 1 ) ちびママのひとりごと
この記事へのコメント
ちびママさん こんちは〜

「紫香楽宮の都あかり」に来ていただきましたか、
ありがとうございます。初の試みだったのですが・・
きれいだったでしょ、とかなんとか・・(笑)
お昼の紫香楽宮跡も、なかなかいいですから〜
また、お越しください。ペコ
Posted by 風 at 2015年10月14日 14:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。