2015年10月12日
都あかり✨

信楽に行って来ました❗
10日~12日まで「紫香楽宮、都あかり」というイベントが行われています(^o^)
隼人川周辺で、信楽焼の4000個の「透光陶器」と言う光を通す陶器が光の道を作ってくれています❗
紫香楽宮跡や宮町遺跡まで、ロマンの道を繋げてくれているんです✨(^o^)
宮町遺跡には、6万球のイルミネーションが当時の宮を巨大アートとして浮かび上がらせています❗
めっちゃ綺麗でしたよ\(^o^)/
紫香楽宮跡の説明もスクリーンに映してあって、勉強になりました❗
ここに都が在ったら、今の信楽は京都みたいになってたのかなぁ(^o^)
なんだかんだで、1時間以上歩きました(^_^;)
まぁ~ええ運動させてもらいましたわ(笑)
なんか、夜に外をうろうろするのって楽しいですね~(^o^)
Posted by
ちびママ
at
15:23
│Comments(
1
) │
ちびママのひとりごと
この記事へのコメント
ちびママさん こんちは〜
「紫香楽宮の都あかり」に来ていただきましたか、
ありがとうございます。初の試みだったのですが・・
きれいだったでしょ、とかなんとか・・(笑)
お昼の紫香楽宮跡も、なかなかいいですから〜
また、お越しください。ペコ
「紫香楽宮の都あかり」に来ていただきましたか、
ありがとうございます。初の試みだったのですが・・
きれいだったでしょ、とかなんとか・・(笑)
お昼の紫香楽宮跡も、なかなかいいですから〜
また、お越しください。ペコ
Posted by 風
at 2015年10月14日 14:19
