2012年10月29日
エリア51!?

すごい施設でしょう!
どこだと思いますか?
信楽の山の中なんですよ!!
これは京都大学生存圏研究所のMUレーダーと言う大型大気観測レーダーなんです!
高度500kmまで(人工衛星が飛んでる辺りまで)電波を飛ばして観測が出来るそうです!
毎年、年一回見学会が開催されていて、今年初めて家族で参加しました(*^^*)
京大の教授や学生さんが、難しい内容を素人にも解る様に説明して下さいましたが…ちびママはどれだけ理解できたんでしょうか(笑)
ここで集めたデータが気象庁に送られて天気予報に役立っているそうです!
そうそう!信楽は北半球でオーロラが見える最南らしいです!
ここで観測されたそうです!すごい!!
最後にデータを収集する観測用気球を飛ばしました♪
信楽でこんなに凄い事が行われているなんて嬉しくなりました(*^^*)
何だか少し賢くなった様に錯覚したちびママでした(^○^)
Posted by
ちびママ
at
12:26
│Comments(
0
) │
ちびママのひとりごと